どうも、こんにちは。
当ブログに来ていただきありがとうございます。
無事GoogleAdsenseにも合格いたしました(8888!)
胸を張って記事を書いていこうかな~と思います。
…にしても、、
いや、暑いですね。
最近は宮崎は宮崎が熱い!と連日TVで放送されるようになり、
宮崎県民(こういう時だけアピール)としては嬉しい限りです笑
都城ー!!!ぬき過ぎやがー💦😱💦 pic.twitter.com/SObAxBGgvv
— 平成元年あたりの宮崎の高校生あるあるbot (@MiyazakiSukkii) August 18, 2020
私の薬局のある宮崎県都城市も大変な暑さ💦
確かに少し外にでただけでモワッとします。
相対的にかき氷がおいしいんですけどね。
「みつをこぼせ」のカキ氷。
— わたる🏝薬剤師×保育士@percussion🎼 (@ryoma0515r1) August 16, 2020
メンディーが食べてる〜!\(//∇//)\
超おすすめのかき氷屋さんです🍀🍧 pic.twitter.com/fl46DR5ajD
メンディーが「みつをこぼせ」というお店のかき氷を紹介してくれてましたね。
こちらも宮崎市にあるんですが、私も大ファン。
宮崎に訪れた際はぜひお立ち寄りください。
席数が少ないのですぐ行列ができます!
日よけの傘などをお持ちください。
こんな暑い時期ですので、
寒くなるような怖い話ができたら…と思うんですけどね。
Twitterからご紹介…
怖い話(薬剤師的な意味で!) その1
粉砕一包化調剤したあとに、処方キャンセルになった〜 pic.twitter.com/OezZ25PJA4
— わたる🏝薬剤師×保育士@percussion🎼 (@ryoma0515r1) August 14, 2020
まずはこちら。
はい、めちゃくちゃ怖いやつ。
薬を患者さんが飲みやすいように粉砕します。
その後、朝の薬は「アサ」にまとめて、「一包化(薬を同じ袋内にパックすること)」しますよね。
嚥下困難の方や胃ろうの方などで、よく見られる調剤です。
調剤を終え、あとは鑑査となった、その時。。
「さっきのお薬、ひとつ薬が中止(キャンセル)になりました~~!!」とか
言われることがあります。
場合によっては作った薬を全部破棄することになります。。(´;ω;`)
怖いですね。。
怖い話(薬剤師的な意味で!) その2
1人しか出ないジェネリック取ったのに、一回だけ使って次から先発希望って言われたぁ〜 pic.twitter.com/Ar78XQH8ac
— ☫кептагоп™Я☫ (@kentaron1971) August 15, 2020
・ジェネリック(=後発医薬品)をせっかく一人の患者さんのために準備したのに、なんらかの理由で先発希望と言われるパターン
これもありがちなんですよね。
一人だけにしか動いてない在庫の薬は、私の場合はまず電話で「次GEでそうなんで変更します?」って聞くようにしてますね。そして準備しておいても、「あれはなんだか効き目がなかった…」とか言われたり。。
テープ剤など外用のお薬は、「使用感」が変わることがありますので特に注意が必要ですね。
怖い話(薬剤師的な意味で!) その3
薬局のクーラーが効かなくなる
クソリプT
— とーふ@薬剤師 (@tofu_329) August 18, 2020
「本当に暑くて死にそう」 pic.twitter.com/Ke2SeDfQKR
・これは本当に地獄
・私も体験したことがありますが、首に保冷剤を巻いて、扇風機ガンガン回してもつらい。患者さんもつらい。。申し訳ない。
・いつもはイケメンのとーふ先生も暑さでやられてしましました。。
怖い話(薬剤師的な意味で!) その4
粉砕一包化30日分を終えたと思ったら視線を感じた。
— わたる🏝薬剤師×保育士@percussion🎼 (@ryoma0515r1) August 18, 2020
視線を向けるとそこには…
粉砕された筈のレバミピド90Tのうち1Tがこちらを見ていたのであった。 pic.twitter.com/GiqICHDK9y
ラストはこれ!!
・一個目と似てますが、粉砕一包化したあとに、粉砕したはずの薬が一粒だけ残ってるパターン
・最悪全て作り直し。粉砕一包化の手間、時間のロスを考えると絶望です。。
皆さんも、身近な人と怖い話をして、
寒いギャグも言って
身体を冷やしていきましょう。
それではこの辺で。
ばいばい👋